カメラ,レンズ,富士フイルム/FUJIFILM

Carl Zeiss Touit 32mm F1.8 製品写真

富士フイルムの「X-T4」を購入して、交換レンズとして「Carl Zeiss Touit 32mm F1.8」を購入しました。思ったことなどをレビューしていきたいと思います。

「Carl Zeiss Touit 32mm ...

2025 年 1 月 13 日カメラ,レンズ,富士フイルム/FUJIFILM

TAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD を X-T4 に装着した様子

広角から望遠までとても広い画角を1本で撮影できる超便利ズームです。

サードパーティーレンズながら、AFは静かで速く、便利ズームなのに写りも良い、しかも、価格が安いという奇跡のようなレンズです。

広角から望遠まで良い描 ...

2024 年 7 月 18 日カメラ,ガジェット,レンズ,富士フイルム/FUJIFILM

Thumbnail of post image 021

私が、XマウントのX-T4を購入したのは、肩から提げて散歩しながら写真を撮るためでした。描写にはこだわらず、標準ズーム一本だけつけてと思っていましたので、とりあえず1本目のレンズとして、軽量で安価で標準画角をカバーしているという点で、 ...

X-T4,カメラ,ガジェット,レビュー,レンズ,富士フイルム/FUJIFILM

あじさい(ETERNA/シネマ)
あじさい(PROVIA/スタンダード)

X-T4を購入して、まずは試し撮りで家の周りをぷらぷらしながら、パシャパシャと写真を撮影してきました。その際に感じたことのうち、フィルムシミュレーション・色作りやレンズについて、本エントリでまとめ ...

X-T4,カメラ,ガジェット,レビュー,富士フイルム/FUJIFILM

Thumbnail of post image 035

カメラと言えば、PENTAXの一眼レフか、PEN E-P7な私ですが、他のカメラメーカーのカメラを利用してみたくなりました。

いろいろあって、FUJIFILMの「X-T4」を購入するに至りました。そこらへんの経緯は、別エン ...

X-T4,カメラ,ガジェット,富士フイルム/FUJIFILM

Thumbnail of post image 177

この前、小田原フラワーガーデンにお出かけし、バラ展をやっていたので、ひさしぶりに、カメラを持ち出して写真を撮るのを楽しめました。

もっていったのは、OM SYSTEM(旧OLYMPUS)のPEN E-P7とマクロレンズ30 ...

OMデジタルソリューションズ(旧OLYMPUS),カメラ,旅行・お出かけ

薔薇

さる2024年5月19日(日)に、小田原フラワーガーデンに行ってきました。小田原フラワーガーデンは、小田原市が運営している公園で、基本的には無料で入場できます。

春のローズフェスタで、薔薇三昧

当日は、「春のローズフェスタ2 ...

カメラ,ガジェット

くびの負担がZEROフック パッケージ

カメラを落とすというリスクが恐ろしく、散歩しながらの撮影時は、なるべくストラップをして首から下げるようにしています。

OMDS(旧OLYMPUS)の PEN E-P7 ならレンズ込みでも軽くて良いのですが、最近気に入ってい ...

2023 年 9 月 21 日PENTAX,カメラ,レンズ

Thumbnail of post image 197
初代と今回紹介する最新版

実写ドラマ化もした漫画「カメラ、はじめてもいいですか?」でも話題の PENTAX の新世代望遠レンズ「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」を購入しました! ...

2023 年 10 月 2 日カメラ

Thumbnail of post image 164

カメラを使うに当たって、自動でピントが合うオートフォーカス(以下、AF)機能は必須といって良い機能だと思います。手動でピントを合わせるマニュアルフォーカス(以下、MF)でピントを合わせれば良いという話ですが、やはりあると便利です。