• about

Lunarian's Blog

気になったもの、事柄についてマイペースで綴ります。月に住んでみたいです。

iPad

HYPER製iPad Pro用USB-Cハブが発送されました。待ち遠しいです。

2019 年 2 月 23 日 by lunarian 1件のコメント
HYPERからの発送のお知らせ

以前、iPad Pro用のUSB-CハブであるHYPER製の製品が、kickstarterでバック開始している旨をお伝えしました。 当該製品がとうとう発送開始しているようで、私のところにも発送通知のメールが来ました(上記 … [Read more…]

カテゴリー: iPad, PC・IT

USB-Cなケーブルを色々購入したのでレビュー

2019 年 1 月 9 日 by lunarian コメントする

以前購入した iPad Pro 11 inch 2018 fall は、Lightning端子ではなく、USB-C端子(USB Type-C)を採用したことで話題になっています。 私のこれまでの環境では、ThinkPad … [Read more…]

カテゴリー: iPad, PC・IT, レビュー

Satechi USB-C HUB for iPad Pro 11 inch 2018 fall が販売開始しました

2018 年 12 月 31 日 by lunarian コメントする
Satechi USB-C HUB for iPad Pro 11 2018 fall イメージ

以前、kickstarterにて、iPad Pro 11 inch 2018 fall用の USB-Cハブをバックしたというエントリーを上げました。 iPad Pro 11 inch 2018 fall 用 USB-Cハ … [Read more…]

カテゴリー: iPad, PC・IT

私のiPad Pro 11 inch 2018 fallでのブログ執筆の流れをまとめてみた

2018 年 12 月 20 日 by lunarian コメントする
カフェでのiPad Proでのブログイメージ

私は最近ブログ記事を早く通勤しなければいけない時の20分余る時間でiPad Proでカフェにて書いています。 iPad Proを購入した時には明確には意識していなかったのですが、結果としてこの週に何度かしかない時間しかブ … [Read more…]

カテゴリー: iPad, PC・IT

iPad Pro 11 inch 2018 fall 用 USB-Cハブが、kickstarter にてバック開始しています

2018 年 12 月 13 日 by lunarian 1件のコメント

iPad Pro 11 inch 2018 fallは、USB-C端子を採用していますが、ハードウェアインターフェースとしては、キーボード接続用の Smart Connecter 以外はそれしかありません。イヤホンジャッ … [Read more…]

カテゴリー: iPad, レビュー
1 2 3 次へ »

人気の投稿

  • ASUS「TUF GAMING B550-PLUS」 自作PCがどうにも不安定なのでB550チップセットのASUSマザーボード「TUF GAMING B550-PLUS」に交換しました 2020 年 9 月 7 日 に投稿された
  • 中古の Let’s note RZ6 LTE付きモデル(レッツノート/CF-RZ6 HFLPR) を購入してLinux Mintを入れたレビュー&メモ 2019 年 9 月 6 日 に投稿された
  • 今さらながら、Macbook Pro 15インチ(2015 mid)を購入したので思うことをつらつらと 2019 年 3 月 4 日 に投稿された
  • ThinkPad X1 Extremeの背面を開けたところ Thinkpad X1 Extreme 2019 ( Gen2 ) にSSDとメモリを増設してみました 2020 年 2 月 14 日 に投稿された
  • x1 carbon 2017 img 1 メインマシンをMacからLinux on ThinkPad X1 Carbonにしました 2017 年 10 月 28 日 に投稿された
  • セーラー万年筆「プロフェッショナルギア インペリアルブラック」が格好良くてつい買っちゃった 2014 年 8 月 4 日 に投稿された
  • 到着しtThinkPad X1 Extreme 2019 ( Gen2 ) ThinkPad X1 Extreme 2019 ( Gen2 ) が届くまで 2020 年 2 月 1 日 に投稿された
  • ThinkPad X1 nanoイメージ画像1 ThinkPad X1 nano Gen1を購入して、Windows10(WSL2)で運用レビュー 2021 年 5 月 10 日 に投稿された
  • FuelPHPとPHPWordのイメージ FuelPHPでphpwordを使ってワードファイル(docx)を出力できるようにした時のメモ 2014 年 4 月 16 日 に投稿された
  • サブマシンとして中古のThinkPad X250を購入した理由 2019 年 1 月 23 日 に投稿された

カテゴリ

  • PC・IT (73)
    • 2 in 1 (2)
    • iPad (14)
    • Linux (3)
    • Mac (7)
    • ThinkPad (18)
    • 自作PC (3)
  • その他勉強 (4)
  • ガジェット (11)
  • レビュー (31)
  • 嗜好品 (13)
  • 文房具 (12)
  • 日記 (31)
  • 本 (11)
  • 法・資格 (14)

アーカイブ

  • 2021年5月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年2月 (5)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年9月 (1)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年4月 (2)
  • 2019年3月 (2)
  • 2019年2月 (1)
  • 2019年1月 (3)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2017年10月 (1)
  • 2016年6月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年8月 (2)
  • 2014年4月 (2)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (2)
  • 2012年11月 (1)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (1)
  • 2012年5月 (1)
  • 2012年4月 (1)
  • 2012年1月 (1)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (2)
  • 2011年10月 (1)
  • 2011年9月 (1)
  • 2011年8月 (1)
  • 2011年7月 (1)
  • 2011年6月 (1)
  • 2011年5月 (4)
  • 2011年4月 (1)
  • 2011年3月 (1)
  • 2011年2月 (1)
  • 2011年1月 (2)
  • 2010年5月 (1)
  • 2010年2月 (2)
  • 2009年12月 (5)
  • 2009年11月 (7)
  • 2009年10月 (3)
  • 2009年9月 (2)
  • 2009年7月 (2)
  • 2009年6月 (1)
  • 2009年5月 (1)
  • 2009年4月 (1)
  • 2009年3月 (1)
  • 2009年2月 (1)
  • 2009年1月 (8)
  • 2008年12月 (2)
  • 2008年11月 (2)
  • 2008年10月 (4)
  • 2007年11月 (1)
  • 2007年9月 (1)
  • 2007年4月 (1)
  • 2007年2月 (1)
  • 2007年1月 (5)
  • 2006年11月 (4)
  • 2006年10月 (3)
  • 2006年9月 (4)
  • 2006年8月 (8)

キーワード検索

ポータル

  • インターネット事始め

PR

Copyright © 2022 Lunarian's Blog.

Omega WordPress Theme by ThemeHall