OMDS(OLYMPUS) の PEN E-P7 を購入しました

2023 年 9 月 10 日OMデジタルソリューションズ(旧OLYMPUS),カメラ,ガジェット,マイクロフォーサーズ(MFT),レビュー,レンズ

Pocket

OMデジタルソリューションズ(旧OLYMPUS) PEN E-P7の外観

ちょっとお出かけするときのスナップ写真用に、OMデジタルソリューションズ(旧: オリンパス)の PEN(E-P7)を購入しました。

PEN(E-P7)の概要

PEN(E-P7)は、旧オリンパス、現OMデジタルソリューションズが、販売する歴史あるシリーズ「PEN」の現行モデルになります。2021年6月発売のモデルのため、すでに発売から2年が経っていますが、現行モデルになります。

PENというと、宮崎あおいさんのCMで、女性向けにかわいく、軽く、気軽に写真撮影できるみたいなイメージがある方も多いと思うのですが、私もそういうイメージです。

このPEN(E-P7)も、そういったイメージ通りに、軽く、小さく、デザインもかわいく、しかし綺麗に写真が取れるというモデルです。

購入を決めるまで

1. とりあえずフルサイズで探す

ちょっとしたお出かけに持って行って、さっと取り出してパッと撮影する用ということで探し始めました。

割りとテキトーに探し始めて、お決まりのように、まずフルサイズを見始めたんですが、α7cとかでもまだ大きいし、20万円とかするし、とりあえずフルサイズは辞めようと思いました。

2. PENTAX Qで良い気がした

基本的には、スマートフォンで十分と思うんですが、たまに起動が遅かったり、電池消費が気になったりするので、携帯のサブ的な扱いで使おうと思ってもいましたし、私は普通にただの素人なので、フルサイズはオーバースペックです。

そこでよくよく考えたら、部屋でホコリを被っていた「PENTAX Q」が目に付きました。

あ、これでええやん!」と思ったのですが、使っているスマホは、Xperia PRO-Iで、イメージセンサーとして、1インチセンサーを搭載するスマートフォンです。一方で、PENTAX Q(初代)は、1/2.3型で、スマホよりもイメージセンサーが小さいです。そう気づいた時、「ううむ…それならスマホでよくね?」とさっきまでとは違うことを思ってしまいました。全然写りは良いんですが、ううむ…と思ったところです。

そこで、PENTAX Qシリーズの新しいモデルは、1/1.7型のより大きいイメージセンサーに切り替わっていた気がすると思い出し、「せめて新しいモデルを買おうかな、レンズはそのまま使えるし」と思って探してみたところ、マップカメラとかでも全然取り扱いがなく、メルカリだと、3万〜5万くらいしました。「それくらい出すならもう少し良いカメラ買えるよな…でも大きいのはイヤだな…」と思い始めました。

3. PENを見つける

見た目がレトロで、小型で、ちゃんと写って、それなりに新しいモデルで、そこまで高く無いやつにしようと思いたち、いろいろ見ていたら、そういえばオリンパスの「PEN」シリーズがあったなと思い出しました。

PENシリーズについて色々調べると、廉価版の「E−PLシリーズ」をずっと継続して出していたようですが、2年前に一応通常版の「E−P」シリーズであるモデルの最新版「E-P7」が発売されていたことがわかりました。

しかもこのモデルは、オリンパスから独立してOMデジタルソリューションズになってから発売されたモデルということで、そういう意味では安心だなと思いました。

4. PEN E-PL10、PEN-Fと迷う

廉価モデルのE-PL10は、E-P7と共通点が多く、お出かけのスナップ写真なら十分すぎるスペックでしたが、デザインにあまり惹かれませんでした。PEN-Fは、電子ファインダーがあり、デザインにも惹かれましたが、値段が高かったため、やめました。結果、E-P7を購入することにしました。

PEN E-PL10とE-P7との比較は、下記動画がわかりやすかったです。

実際に購入してみて

購入までの流れは上記の通りなのですが、実際に使ってみて思うことをそれぞれポイントごとにまとめてみます。

かわいい

見た目がとにかく好きということが最も大きい理由でした。ファインダーが無いことで見た目がスッキリしていて、レトロで、カメラらしく、かわいくなっています。

真面目な話、持っていくモチベーションや、使うモチベーションが上がる、というのは重要な点だと思っています。

軽いし、安い

PENTAX Qほどではないですが、レンズ含めても軽くて小さくて、カバンへの収まりと取り出しの手軽さが非常に良い感じです。

使っていて気持ちいい

操作のレスポンスが非常に良く、オートフォーカスは非常に速く、シャッター音も好きで撮影していてほんとに気持ちよく、パシャパシャ取れます。

特にオートフォーカスは、像面位相差AFなどではなく、スタンダードな方式であるコントラストAFですが、十分速いです。レンズにもよるかもしれませんが、迷うことなく、ぴしっとピントが合って気持ち良いです。

起動、フォーカス、ピント、シャッター、次、という流れが、スルスル進み、キリッとした写真が出てくるのが、気持ちいいです。

マイクロフォーサーズが面白いことに気づいた

今まで、APS-C、フルサイズ、1/2.3(PENTAX Qのみですが)と色々なイメージセンサーサイズのカメラを使ってきました。

マイクロフォーサーズは初めて利用したのですが、写りは普通に全然美しく、シャープで、普通に満足いくものであるにも関わらず、軽量・コンパクトで、フルサイズに比較して安価にレンズも揃えられて、すでにレンズが100本以上あるというシステムだと気づくと、いろいろレンズも揃えたくなってくるし、楽しみが広がるイメージセンサーサイズ・マウントだなと気付かされました。

猫も杓子もフルサイズ、という感じですが、マイクロフォーサーズ、ええやん、という感じです。

その他画像

レンズについて

セットで購入したのは、「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」

M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 装着

PEN本体と一緒に購入したのは、撒き餌レンズとしてもおなじみ(らしい)レンズ、「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」を購入しました。

マイクロフォーサーズということを当初あまりよく考えていなかったのですが、45mmという画角は、35mm換算だと90mm、キヤノン以外のAPS-Cだと、68mm になり、広角・標準・望遠だと、標準というよりは望遠という画角になります。

あまり考えずに購入してしまったのですが、お出かけのスナップとしては広角寄りのレンズが良かったので、そういう意味では失敗でした。が、このレンズ自体の写りは非常に良いです。中古で2万円を切っていましたが、キリッとした描写で、非常に綺麗な写真ができあがります。お出かけで景色を撮るのには普通に利用できますし、ポートレートにも最適な画角かなと思います。

ただ、椅子に座って、テーブルの上のものを撮影しようとすると、顔の横くらいからテーブルを移すような感じになってしまい、ちょっと厳しいです。あとから、広角のレンズも購入しましたが、そちらは別記事にしたいと思います。

テキトー作例

この前行ったばかりなのに、また三崎港〜城ヶ島に行って、写真を撮りました。

PEN-Fの方が良い?

PEN-F(公式サイトより)

PEN-Fは、似たような大きさ・重さの旧モデルで、一部はE-P7よりも高機能です。特に、EVF(電子ファインダー)がついていること、手ぶれ補正が0.5段分高性能、IS(シンクロ手ぶれ補正)付きレンズへの対応などが挙げられます。(なお、すでに生産は終了しており、新品での入手は難しそうです。)

デザインもPEN-Fのデザインは大好きで、E-P7と似たような感じです。上記機能などから、PEN-Fの方が良いかなと思ったりもしましたが、価格がPEN-Fの方がだいぶ高かった(E-P7は7万円、PEN-Fは11万〜15万円)点と、E-P7は本体だけで充電できるという点、E-P7の方がグリップが持ちやすそうだったということもあり、E-P7にしました。

E-P7を利用していて、ファインダーは欲しいなと思うことがあるので、PEN-F、もしくはその後継機が出ないかなとは思います。ただおそらく、PEN-F後継機が出たとしても高価になってしまい、スマホで十分という人には刺さらず、またプロ用途にも刺さらずという感じなので、対象顧客が限られ、売れないという判断になりそうな気がします。

OM-1や、OM-5などの機種は?

手軽に持ち歩けることを最優先にしました。別にAPS-C機も持っていますし、また大きくなるのであればフルサイズ機の方がよいかなと思ったりもします。レンズが揃ってきたら考えるかもしれません。OM-5のライブNDは試してみたい機能ではあります。

マイクロフォーサーズについて

マイクロフォーサーズロゴ

マイクロフォーサーズについて、私もちゃんと調べたのは、PEN(E-P7)を購入してからになります。

せっかくなので、別エントリでまとめてみようかと思っています。下記にまとめてみました。

合わせて利用しているSDカード

PEN E-P7に入れているSDカードは、普通に家にあった下記SDカードを利用しています。普通に問題なく使えています。

他に欲しいレンズ

やはりちょっと望遠寄りのレンズだったため、広角の明るいレンズが良いかなと思いました。また、LEICAブランドのレンズも利用してみたいと思ったので、「LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH」をすでに購入しています。また別エントリにしたいと思います。

PEN E-P7の購入は、こちらから

OLYMPUS PEN E-P7 ボディー シルバー

著者/メーカー(ブランド): オリンパス

「OLYMPUS (オリンパス) PEN E-P7 ボディ シルバー」の商品検索結果 | デジタルカメラ、ミラーレスカメラ、交換レンズの総合サイト|マップカメラ

似たようなエントリ